Biography

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛島安希子 / うしじまあきこ

作曲家。愛知県生まれ。5歳よりピアノと作曲を学ぶ。愛知県立芸術大学大学院音楽研究科作曲専攻修了。オランダ・ハーグ王立音楽院作曲専攻修士課程修了。2009 年から 2014年までオランダに滞在。作品はノヴェンバーミュージックフェスティバル(オランダ)、アルスムジカ音楽祭(ベルギー)、Bang on a Can Marathon コンサート(ニューヨーク)、Focus(ニューヨーク)などの現代音楽祭や、リコーダー・フェスティバル(イギリス)、マサチューセッツ現代美術館(アメリカ)でのコンサート、東京芸術劇場でのボンクリ・フェスティバルや、ドイツ、オーストリア、ロシアでのコンサートなど世界各地で、Suanna Borsch、Bang on a Can アンサンブルや、アンサンブル・ノマドなどによって演奏されている。第六回JFC(日本作曲家協議会)作曲賞入選。Excellence Composition Competition (Expert Level) ファイナリスト。ICMC(国際コンピュータ音楽会議) 2013, 2014入選。MUSICA NOVA 2014 ファイナリスト。愛知県芸術文化選奨新人賞。野村財団奨学生。主に室内楽作品、電子音、映像、テキストによる作品を制作。また、リコーダーとエレクトロニクスのための《Instan’stillation》がオランダのラジオで紹介され、作品が収録されたCD ( Susie, tell me a Story! )がオランダのレーベルKarnatic Lab Recordsより発売されている。この作品は2020年にイギリスのラジオ番組Resonance Extraでも紹介される。出版社フォスターミュージックからサクソフォン二重奏のための《彩雲 -iridescent clouds-》、サクソフォン四重奏のための《2人でお茶を》(編曲作品)の楽譜が出版されている。2020年7月には坂本龍一のラジオ番組RADIO SAKAMOTOにて《Distorted Melody》が放送される。また音楽家福島諭が発売した室内楽作品リミックスCDに参加。パフォーマンス作品の制作や演奏、映像作家とのコラボレーションも多く、2005年に作曲家の三輪眞弘氏のもとでアルゴリズム・パフォーマンスグループ時間旅行楽団を結成、アリオン財団主催 東京の夏手順派公演に参加するなど各地で公演を行う。2006年には作曲家 野村誠との共同作品が「アートサーカズ・ズーラシア」(横浜みなとみらいホール主催)にて初演される。2015年、2017年にはメディアアーティストの伏木啓演出の映像サウンドインスタレーション・パフォーマンス作品“wald”、”dialogue”の音楽を担当。2017年ナゴヤ・アッセンブリッジではコンテンポラリー・ミュージックに焦点を当てたコンサートを企画、名古屋市港区をテーマとした映像と音楽による新作(映像:丸山達也)を発表。あいちトリエンナーレ企画「現代の音楽をめぐって」の講師担当(2016)。愛知県立芸術大学非常勤講師を経て、現在、名古屋芸術大学非常勤講師。日本作曲家協議会会員、先端芸術音楽創作学会会員。

 

 

 

E-mail
aushijima1108@gmail.com

 

 


これからの予定

 

– 2023

11月3日 東京にて《神楽ミュータント》の再演

5月28日 ミッドジャパン音の芸術祭(アートラボあいち)にて電子音楽作品発表

4月 カリフォルニアにて《Distorted Melody》再演

2月23日 河西麻希&佐野功枝デュオコンサート名古屋公演にて《彩雲 -iridescent cloud-》再演

 

– 2022

12月5日ビートルズの編曲作品《Black bird》《Lady Madonna》再演(サントリーホール  ブルーローズ)
11月12日 フィディアス・トリオによるコンサートで新作クラリネットソロのための《浮遊都市 Ⅰ 》を発表 (東京 KMアートホール)
10月25日ビートルズの編曲作品《Black bird》《Lady Madonna》初演(白寿ホール)
7月16日 ボンクリフェスティバルにてセレクターとして参加(東京芸術劇場)
5月29日 トーキョーコンサーツ・ラボにてミュージック・フロム・ジャパン報告会に参加
5月22日 ミッドジャパン音の芸術祭にて 《打楽器とエレクトロニクスのためのPerticule》を発表(名古屋)
4月2日 サウンドステイツフェスティバル(ロンドン、サウスバンクセンター)にて新作ピアノとエレクトロニクスのための《Materia》を発表
3月5日 ミュージック・フロム・ジャパン音楽祭(ニューヨーク)にて新作フルート、クラリネット、チェロ、打楽器のための《Swish-Swach-Rustle》、クラシカルギターとエレクトロニクスのための《Chatoyant》を発表予定
2月27日 三味線奏者・本條秀慈郎リサイタルにて新作《神楽ミュータント》初演(東京 ムジカーザ)
2月22日 弦楽四重奏曲《オルガン・スープⅡ》の再演 (大阪 豊中市文化芸術センター)

 

– 2021

10月1,2日 藤倉大ディレクター ボンクリフェスティバルにて電子音楽作品《屈折光線》発表(東京芸術劇場)
6月19日 岩瀬龍太氏、大田智美氏のコンサートにてクラリネットとアコーディオンのデュオのための新作発表(東京オペラシティ 近江楽堂)
5月12日 アンサンブル・ノマド定期演奏会にて”Distorted Melody”, “High Time High Tide” が再演される(東京オペラシティリサイタルホール)
3月24日 村田厚生トロンボーンリサイタルにて、トロンボーンとエレクトロニクスのための新作発表(杉並公会堂)
3月20日 TAMA Music Festivalにてギターとエレクトロニクスのための《Chatoyanto》を発表(オンライン)
2月28日 自主企画 “Ogen/blik vol.4 ” 公演(アーツカウンシル東京、かけはし財団、野村財団助成企画)のオンライン配信を行う。チェロとピアノとエレクトロニクス、映像のための新作を発表
1月30日 自主企画 “Ogen/blik vol.4 ” 公演(アーツカウンシル東京、かけはし財団、野村財団助成企画)の関連企画として配信番組 tone にゲスト出演する。

– 2020年 –
12月 笙の音によるフィクストメディア作品”Undulation” 日本初演(名古屋)
11月29日 Ogen/blik vol.4 名古屋公演  → 2021年春に延期
11月22日 ピアノとチェロ、エレクトロニクスのための新作をOgen/blik vol.4にて発表(両国門天ホール)
→ 2021年春に延期
11月14日 ピアノソロ作品の再演(名古屋 メニコンANNEXホール)
10月24日 弦楽合奏のための”長島音楽回遊” の再演
9月30日 配信番組 tone にゲストアーティストとして出演
9月26日 藤倉大ディレクター ボンクリフェスティバルのスペシャルコンサートにて《Distorted Melody》の日本初演
演奏はアンサンブル・ノマド(東京芸術劇場)
7月 坂本龍一のラジオ番組RADIO SAKAMOTOにて《Distorted Melody》が放送
4月11日 jwcm(女性作曲家会議)・EGSA共同主催 キクラボ vol.1 のシンポジウムに登壇(東京 Shibaura house )→シンポジウムは延期。レクチャーのみオンライン開催
3月15日 大井浩明ピアノリサイタルにてピアノソロの新作発表
(東京オペラシティリサイタルホール)
3月4日 “海と記憶と時間” (pf,vl. per. video)がニューヨーク Stony brookにて再演
2月23日 マルチチャンネル作品 “Chatoyanto”がミッドジャパン芸術祭にて初演
1月14日 笙の音によるフィクストメディア作品”Undulation” がIRCAMにて紹介
1月11日 “Glare for viola and electronics” がTAMA Music festival にて再演

これまでの主な作品演奏情報・音楽活動情報

– 2019年 –
11月21日 ギターとエレクトロニクスのための”Chatoyanto”が山田岳氏により初演(名古屋)
10月26日 ”Glare for viola and electronics” が甲斐史子氏によりマキシマム vol.4にて初演(ソノリウム)
10月26日 ”Instan’stillation” アムステルダムにて再演
10月26,27日 ”長島音楽回遊” が桑名弦楽合奏団により三重県の各所にて初演
10月5日 SGFA Tokyo にてjwcm(女性作曲家会議)について発表(東京芸術大学)
9月2日 中堅女性作曲家サミットに登壇(東京)
8月24日 “floating Vapor -浮遊球体-“の再演(広島)
6月30日 “Glare for violin and electronics” が佐藤友香氏によりOgen/blik vol.3にて初演(両国門天ホール)
1月17日 ”彩雲 -iridescent clouds” の再演(名古屋)

– 2018年 –
作曲家福島諭の室内楽作品のリミックスCDに参加。
12月9日 サクソフォンデュオ曲 “彩雲 -iridescent clouds” が佐野功枝氏、河西麻希氏により初演
11月15日 プリペアドピアノとトイピアノのための”Pointillism” 初演(東京)
4月6日 “flash” の再演(ノルウェー)
2月2日 “Distorting Melody” の再演(ロシア、モスクワ)
1月19日 “Instan’stillation”の再演(オーストリア、リンツ)

– 2017年 –
12月9日 アッセンブリッジ・ナゴヤ ”みなとの永い夜”コンサートにて新曲”海と記憶と時間” 初演(ヴァイオリン:亀井庸州、ピアノ:寒川晶子、パーカッション:角銅真実、映像:丸山達也)
11月30日 名古屋芸術大学でのコンサートにてソプラノ・ピアノ・映像のための新曲”random circle”初演
9月13日 “エンリコと名古屋の作曲家” ライヴに出演(名古屋)
9月9日 映像サウンドパフォーマンス”dialogue” の音楽を担当(名古屋)
2月25日 ”宇宙(そら)にミミヅく” 語り、ピアノ、トイピアノ、映像による新作パフォーマンス作品を初演(名古屋)

– 2016年 –
11月30日 “Gravity Wave” (アルトサキソフォンとサウンドトラック)の再演。名古屋HITOMIホールにて。
11月19日 “Distorting Melody”がBang on a Can All-starsによりベルギーで行われたアルスムジカ現代音楽祭にて再演 http://www.arsmusica.be/2016/?concert=bang-on-a-can
11月11,18日 “現代の音楽を巡って” あいちトリエンナーレ “ALA project” 企画にて音楽講座の講師を二日間に渡って務める。(アートラボあいち大津橋)
11月5日 “ストロベリーアイスクリーム” (ピアノ、トイピアノ、ギター、朗読二人)のための新作パフォーマンス作品を吹上(名古屋)にて初演
9月11日 “Gravity Wave” (アルトサキソフォンとサウンドトラック)のための新作を愛知県立芸術大学にて初演。
9月6日 ”Instan’stillation” (コントラベースリコーダーとエレクトロニクス) がベルリンにて再演。
8月27日 “キリノマ” 4人のパフォーマー(小物打楽器や朗読)のための新作を吹上(名古屋)にて発表。
8月16-21日 “floating vapor” (アルトサキソフォンソロ)チリにて行われたサキソフォンフェスタにおいて再演される。
7月30日 “Distorting Melody” アメリカ マサチューセッツ現代美術館で行われたBang on A Can マラソンコンサートにて再演、ラジオでライブストリーミング配信される。
6月2日 ”Instan’stillation” (コントラベースリコーダーとエレクトロニクス)
オランダ・ロッテルダムのSchouwburgにて再演
4月2日 “glare luminance” (バスクラリネット) 名古屋 フィオリーレ音楽ホールにて初演
3月6日 電子音楽作品 “Souvenir” 東京 飯田橋 アンスティチュ・フランセ東京エスパス・イマージュにて再演
2月21日 “floating vapor -浮遊球体- ” が再演(広島)
1月8日 “Instan’stillation” Abdijconcerten(アドゥアード、オランダ)

– 2015年 –
11月29日 電子音楽作品 ”Souvenir” を初演 Audio Art Circus, 大阪芸術大学 芸術情報センター実験ドーム
10月10日 “Distorting Melody”が再演(ロシア・モスクワ)
9月25日 ”Hyper Days” Broodje により演奏される(東京)
8月28,29日 “wald” 伏木啓 演出 の映像サウンド・インスタレーションとパフォーマンスで音楽を担当(名古屋)
7月25日 “floating Vapor -浮遊球体-“加藤和也氏により再演、建築家・安藤忠雄の講演会、広島国際会議場・フェニックスホール
6月12日 “floating Vapor -浮遊球体-“ 加藤和也氏により初演(広島)
4月10日 “Sothern Point” Branden Faegre Edge アンサンブルにより再演(オランダ、ハーグ)
3月28日 “Sothern Point” Branden Faegre Edge アンサンブルにより再演、ガウデアムス・ミュージックセッシーズコンサート(オランダ、ユトレヒト)
3月1日  バスクラリネットとマイムのための”Tactual Sensation 閃光” 初演 Rencon Art プロジェクト、(名古屋)
1月28日 ”Instan’stillation” オランダのラジオconcertzenderで放送される
1月26日 ”Mare Serenitatis” フェスティバル”Focus-日本の現代音楽-”  ジュリアード音楽院(ニューヨーク)

– 2014年 –
12月14日 ” Sothern Point ” 再演 (オランダ、ユトレヒト)
11月22日 ” Sothern Point ” 初演 オスタードシアター(オランダ、アムステルダム)
11月8日 “Instan’stillation” ノヴェンバー・ミュージック・フェスティバル(オランダ、ユトレヒト)
10月31日 “Instan’stillation” バーミンガムリコーダーフェスティバル(バーミンガム、イギリス)
9月15日 “Instan’stillation” ICMC 2014 (アテネ)
8月26日 愛知県立芸術大学にて自作についてトーク
7月22日 名東区生涯学習センターにてゲストトーク
4月18日 “Distorting Melody” Bang on a Can アンサンブルにより再演, Charles B. Wang Center(ニューヨーク)
3月29日 “The Day of Parallel” for viola, piano, electronics and video の初演(ハーグ)
“Instan’stillation” in Ogen/blik concertにて再演 スタジオ・ロース(ハーグ)
3月5日 コントラベースリコーダーとエレクトロニクスのための“Instan’stillation” Susanna Borschにより初演, “Susie, tell me a story!” スプレンダー(アムステルダム)

 

 

– 2013年 –

8月15日 ”Cosmonica” ICMC, Acousmatic concert(オーストラリア)
7月23日 ”Distorting Melody” 再演, マサチューセッツ美術館, ニューヨーク
6月15日 ”flash” for violin solo再演, InnerEye(ハーグ)
6月3日  ”Cosmonica”再演, “flash” for violin solo初演, InnerEye(ハーグ)
4月24日 ”flash” 初演, Spring festival(ハーグ)
1月15日 ”Cosmonica” 再演, SCASS(ハーグ)

 

– 2012年 –

12月15日 エレクトロニクス作品 ”Cosmonica” 展示 ハーグシュトック”THE MUSEUM”にて(ハーグ)
12月3日 エレクトロニクス作品 ”Cosmonica” 初演(ハーグ)
6月23日 マリンバとピアノによる”TEBASAKI”再演 東京 門仲天井ホール
6月17日 バングオンアキャンアンサンブルにより”Distorting Melody”再演
ニューヨーク ワールドファイナンシャルセンター ウィンターガーデン
6月8日  打楽器ソロのための”Where The Giraffe Is -Drawing Music-” 再演
(ハーグ)
6月4日  “Where The Giraffe Is -Drawing Music-” 初演(ハーグ)
5月21日 ”Swelling Darkness” 初演(ハーグ)
4月22日  アスコ・シェーンベルクアンサンブルにより”High Time High Tide” 再演(ハーグ)
4月21日 ”High Time High Tide” 再演 (アムステルダム)
4月20日 ”High Time High Tide” 初演 (ロッテルダム)
2月6日 3人の打楽器奏者のための”TEBASAKI” 再演(東京)

 

– 2011年 –
11月11日 JFC作曲賞本選会にて”S.S.S. -Phantom Music-” 初演(東京)
10月  アンサンブルモデロにより”MODELO” 初演(ハーグ)
4月12日 アンサンブルクラングにより”Color Cycling” 初演 ルーススタジオ (ハーグ)
4月12日 ジェラルド・バウハウス氏により ”Mare Serenitatis” 初演(ハーグ)

 

– 2010年 –
オランダに移る
6月26日 ラインホフ100周年記念コンサート”Adagio” 初演(ライデン)
6月20日 ”Uninterrupted Rests Again” 再演(東京)
4月13日 ”Distorting Melody” 再演 デンハーグ コルゾーシアター
4月12日 ”Distorting Melody” 初演 デンハーグ コルゾーシアター
2月11日 ”サンクチュアリ” ロリエ弦楽四重奏団により再演 (東京)
2月4日  ハモンドオルガンフェスティバルにて ”R E I ” 初演(ハーグ)

– 昔-2009年 –

2009年3月  メロディカサミットインジャパンを名古屋と浜松で開催。
自作”Uninterrupted Rests Again” を含め、多数の現代音楽作曲家の作品を紹介

2008年11月 うららアート最前線vol.3にて弦楽四重奏とピアノのための“White Music”を発表(名古屋)

2008年8月時間旅行楽団として、愛知子ども芸術大学・ワークショップ講師を務める
2008年4月  うららアート最前線vol.2にて弦楽四重奏のための”サンクチュアリ”、鍵盤ハーモニカ五重奏のための”マドノソトノ夜”を発表(名古屋)

2008年3月 どってん博物館コンサートにて打楽器三重奏のたの”Sorani Music”、 “Repetition Side Step”が初演(東京)

2007年12月 ドイツ・ライプツィヒ音楽大学にて4手のピアノのための“Signe博士の休日“が再演

2007年10月 うららアート最前線vol.1にて ”Signe博士の休日” 初演(名古屋)

2007年7月 アリオン財団主催、東京の夏音楽祭、手順派三宅島公演に時間旅行楽団として参加

2007年7月 時間旅行楽団、自主公演「ぐるぐるアルゴリズム」(名古屋)

2007年3月 東京、ゆめりあホール どってん博物館コンサートにて
打楽器三重奏のための”TEBASAKI”、 ”虹の素“が初演される

2006年10月 時間旅行楽団、自主公演 アルゴリズムおんがくかい(名古屋)

2006年9月 時間旅行楽団としての作品 ”回転少女”が愛知芸術文化センター主催、
AACサウンドパフォーマンス道場で奨励賞受賞

2006年3月  横浜みなとみらいホール主催、アートサーカス・ズーラシアにて
作曲家野村誠との共作、弦楽四重奏曲”オルガンスープⅡ” が初演される

~2005年
工事中

 

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る